誰もが、子育てしながら元気になれますように
「子どもにめぐまれ、今がいちばんいいときね」
「子どもが小さいうちは、一瞬だから大事にね」
確かにそうなんだけど・・・
そんな言葉にどこか素直に向き合えない
毎日の生活の中で「私」が見えなくなっていませんか?
思っていること、考えていること、
話して・聴いて・受け止める・・・
そんな時間をつくりませんか
マミーズ・ネットは子育てを応援するNPO法人です
子育て応援ひろばふぅ 4月の予定をお知らせします。
各日の詳細はチラシやHP(topのURLからどうぞ!)をご覧ください。
HPのお問い合わせフォームは現在調整中ですので、ご予約は mammies@joetsu.ne.jp へメール、
もしくは 025-526-1099 (火曜を除く平日9:30~15:30)へどうぞ!
メールの場合は、①保護者のお名前 ②参加希望日 ③電話番号 ④お子さんの月齢 をお知らせください。ご予約お待ちしています。
#上越の子育て ...
★ふぅ ぷちセミナーを開催しました★
子どもと一緒にすごせて、ママの気になることが知れる
#子育て応援ひろばふぅ のぷちセミナー!
今回はソニー生命さんにご協力頂き
『いる?いらない?子育て世代のパパママ保険』
についてお話ししてもらいました。
自分で保険を選べるように、考え方のコツを教えてもらい、参加したママ達も「ポイントがわかりました~!」と満足そうな声が寄せられました♪
お子さんもおもちゃでたっぷり遊んで、なごやかなぷちセミナーとなりました。
ありがとうございました✨
(ふぅスタッフM)
#上越の子育て #上越の子育て #上越ママ #上越パパ #子育てひろば #子連れおでかけ #マミーズネット #npo法人マミーズネット #上越市 #上越イベント #子どものいる暮らし#あかちゃんのいる生活 #子連れおでかけ上越 #子育てひろばデビュー #上越の遊び場 #上越の冬 #新潟の冬 #子育て応援ひろばふぅ ...
☆ベビー健康プラザ・ぷちベビー健康プラザのお知らせ☆
今月も下記日程で開催いたします。
今月は第4水曜日となりますのでご注意ください。
また、対象月齢以外の方のご利用は15:00~となります。
『ベビー健康プラザ・ぷちベビー健康プラザ共通』
【日程】
2023年3月22日水曜日
【場所】
上越市市民プラザこどもセンター
【持ち物】
・母子健康手帳
・バスタオル
『ぷちベビー健康プラザ』
生後2~5カ月の赤ちゃんと保護者のための集いです。マタニティさんもどうぞ。
【時間】
13:30~15:00
『ベビー健康プラザ』
生後6ヵ月~1歳の赤ちゃんと保護者のための集いです。マタニティさんもどうぞ。
【時間】
9:30~11:30
【問合せ】
オーレンプラザこどもセンター
025-525-0355
市民プラザこどもセンター
025-527-3617
個別相談やおしゃべり情報交換タイムもあります。ぜひお越しください。
※こどもセンター事業は、上越市からNPO法人マミーズ・ネットが受託しています。
#上越の子育て #上越ママと繋がりたい ...
ふぅ★ママのためのおひな祭り★
この日の#子育て応援ひろばふぅ へは緑▪白▪ピンクの菱餅カラーを身につけて、ママはちょこっとドレスコードで集まりました♪
カフェコーナーは甘酒や桃カルピスなど、この日だけのひな祭りテイストに🎎
ランチと一緒に雛あられや桜餅風のお菓子も食べて🍵🍡✨
ママのためのひな祭りを過ごしました。
あったものを使って、今日の記念写真を撮っている方もいらっしゃいました~
ママの時間も大切にして、赤ちゃんの笑顔も見れて、春のように暖かな雰囲気のふぅでした。
子どもと一緒に季節の行事を楽しむイベントや
子連れでもママの気になることが知れるぷちセミナーは
毎回好評をいただいています♪
次回のぷちセミナーは3月17日(金)『いる?いらない?子育て世代のパパママ保険』です。
子どもがひろばでのびのび遊ぶかたわら、#ファイナンシャルプランナー さんから子育て世代だからこそ気になるお話が聞けますよ。
しまじろうグッズのプレゼントもあります。
ご予約は mammies@joetsu.ne.jp ①保護者の氏名 ②参加希望日 ③電話番号 ④お子さんの年齢 をご記入の上、お申込みください。
なお、電話でもお申込みいただけます。025-526-1099(受付時間:月・水・木・金曜日9:30~15:30)
(ふぅスタッフM)
#上越の子育て #上越の子育て #上越ママ #上越パパ #子育てひろば #子連れおでかけ #マミーズネット #npo法人マミーズネット #上越市 #上越イベント #子どものいる暮らし#あかちゃんのいる生活 #子連れおでかけ上越 #子育てひろばデビュー #上越の遊び場 #上越の冬 #新潟の冬 #子育て応援ひろばふぅ ...
☆新潟県地域子育て支援拠点従事者 研修交流会のお知らせ☆
#新潟県 の#地域子育て支援拠点(#子育てひろば )のネットワークがあるのをご存知ですか?
このネットワークのオンライン研修&交流会を3月16日午後に開催します。
対象は新潟県内の子育て支援拠点に従事されている方、子育て支援に関心のある方。
すでに県内から19団体のお申し込みをいただいています✨対象のみなさま、つながりあいましょう!
ご参加お待ちしています。
【研修交流会】
●日時:3月16日 15:30~16:45
●内容:
①行政説明…
・令和5年度新潟県の子育て支援事業の方針について 新潟県福祉保健部こども家庭課 佐藤副参事
・児童虐待・ヤングケアラーについて 同課 涌井課長補佐
②交流会…参加者間での情報交換 コーディネーター 認定NPO法人マミーズ・ネット理事長/子育てひろば全国連絡協議会理事 中條美奈子
●参加費:無料
●申込:3/12(月)までにinfo@mammies.jpへ①参加者名(ふりがな)②所属③子育て支援拠点名(所在する市町村名)④連絡先電話番号⑤メールアドレス を記載しお申し込みください
主催:新潟県地域子育て支援拠点ネットワーク(事務局:#npo法人マミーズネット)
#ネットワーク会員も随時募集中!
#年会費は無料です
#メーリングリストで情報交換しています
#新潟子育て ...
☆子育て支援者向け研修会を開催します☆
上越地域の子育て支援者のみなさまと共に学ぶ機会として、研修会を企画しました✏
タイトルは「小・中学生のゲーム・インターネット依存症 について考える」。
講師には#アディクション#依存症 がご専門の、さいがた医療センター院長#佐久間寛之 さんをお招きします。
対象は乳幼児および学童期の子育て家庭を支援している方。
団体や法人で活動されている方だけでなく、個人で支援活動をされている方もぜひご参加ください。
申込期間は3/8~4/17、先着順といたします。
申込専用フォーム(2枚目のQRコードより)からお願いいたします。
#上越の子育て#上越#上越子育て支援#子育て支援#上越イベント#上越研修会#新潟研修会 ...
☆なかみをふやそう!わたしのしつけちえぶくろ☆
毎回定員を超えるお申し込みをいただく大人気のワークショップ講座「なかみをふやそう!わたしのしつけちえぶくろ」。
★こどものしつけの基本の「き」を知ることができる
★わが子にあった具体的なしつけの方法を考えることができる
そしてなにより、
★子育てに前向きな気持ちを持つことができる
と、参加者のみさなまから高い評価をいただいています。
今回もグループトークは大盛り上がり!
「しつけの方針がパパや他の家族と違う時はどうしたらいい?」
「カバンを漁ったり、テーブルの上によじ登ったりといった、赤ちゃんのときは成長のひとつとして見守れた行動。いつからマナーとしてしつけていけばいいの?」
といった質問にも、みんなで考えたり講師に聞いてみたりすることでモヤモヤが解消されたようでした。
ご参加いただいたみなさま、そして申し込んだけど抽選の結果ご参加いただけなかったみなさま、ありがとうございました。
次回は初の試みとして「悩みがさらに増えるのになかなか情報交換する機会がない!」との声を多くいただく#小学生ママ 対象のちえぶくろを開催予定です!どうぞお楽しみに✨
~本事業はドコモ市民活動団体助成事業として実施しました~
#上越の子育て#上越#上越ママ#しつけ苦戦中#子育て支援#マミーズネット ...
★ふぅ ファブリックボードを作ろう★
上越地域のいいね!をシェアする「上越いいねの日」に、
和ごころ工房( @wagocoro_design )さんをお招きし、
ぷちセミナー「ファブリックボードを作ろう」を開催しました!
ルームスタイリストさんのセレクトした、たくさんの生地の中から
「どんな場所におく?」「誰に見てもらいたい?」と丁寧に考えながら、
ひとりひとりお気に入りの1枚を選んで作成しました♪
『簡単に作れて良かった!』『季節で布を変えても楽しめそう』
『家族のこと、相手のこと、自分のことをイメージして、選ぶ作業が楽しかった』
『材料も簡単に手に入るので、おうちでも作り増しもしてみたい♪』
などの感想を頂きました🌈✨
子育て中でも、子どもと一緒に出かけられて、ママの時間も楽しめる。
#子育て応援ひろばふぅ らしい、ひとときとなりました。
和ごころ工房さん、ありがとうございました🍀
(スタッフM)
ご予約は mammies@joetsu.ne.jp ①保護者の氏名 ②参加希望日 ③電話番号 ④お子さんの年齢 をご記入の上、お申込みください。
なお、電話でもお申込みいただけます。025-526-1099(受付時間:月・水・木・金曜日9:30~15:30)
#上越の子育て #上越の子育て #上越ママ #上越パパ #子育てひろば #子連れおでかけ #マミーズネット #npo法人マミーズネット #上越市 #上越イベント #子どものいる暮らし#あかちゃんのいる生活 #子連れおでかけ上越 #子育てひろばデビュー #上越の遊び場 #上越の冬 #新潟の冬 #子育て応援ひろばふぅ ...