誰もが、子育てしながら元気になれますように
「子どもにめぐまれ、今がいちばんいいときね」
「子どもが小さいうちは、一瞬だから大事にね」
確かにそうなんだけど・・・
そんな言葉にどこか素直に向き合えない
毎日の生活の中で「私」が見えなくなっていませんか?
思っていること、考えていること、
話して・聴いて・受け止める・・・
そんな時間をつくりませんか
マミーズ・ネットは子育てを応援するNPO法人です
☆ふぅねんねの日のようすをご紹介☆
この日は3ヶ月~10ヶ月くらいの赤ちゃんとママが#子育て応援ひろばふぅ に遊びに来てくれました。
こんなに小さかったんだよね、と低月齢のお子さんを抱っこしたママ。
こんなに大きくなるんだね!と少し先の月齢のお子さんを抱っこしたママ。
お互いのお子さんを抱っこし合って和やかにおしゃべりを楽しみました。
このくらいの月齢の睡眠のリズムはどうだった?授乳やミルクのタイミングは?
おうちで赤ちゃんとどう過ごしてる?おでかけしてる?...などなど
ふぅは、同じくらいのお子さんを持つママと楽しくおしゃべりして、気軽に情報交換ができる場所です🍀
#上越 の#子育て情報 が集まる『ママのためのひろば』に遊びに来ませんか?
7月7日(木)スイーツでほっこり♪(ケーキ🍰の日)と
7月8日(金)ねんねの日は予約に余裕があります。気になる方はお気軽にお問い合わせください。
ご予約はtopのHP内イベントカレンダー、もしくはお電話でどうぞ!
*———*———*———*———*———*———*
子育て応援ひろば ふぅ
開設時間 10:00~14:00(いつ来ていつ帰ってもOK)
利用料金 400円(初めての人100円)+スタイを作る人は材料費別途300円
住所 上越市中田原1 イーグルゴルフセンター隣
電話番号 025-526-1099(月▪水▪木▪金 9:30~15:30)
感染症対策もきちんと行っていますので安心してお越しいただけます♪
#上越の子育て #上越ママ #上越パパ #子育てひろば #子連れおでかけ #マミーズネット #npo法人マミーズネット #上越市 #上越イベント #子どものいる暮らし#あかちゃんのいる生活 #子連れおでかけ上越 #子育てひろばデビュー #上越の遊び場
(スタッフM ) ...
☆夏号完成しました☆
本日ポケットメンバーさんに折っていただき、
夏号が無事完成しました!
今回の特集は
●どうやって過ごす?今年の夏
です!
順次、各こどもセンターや子育て応援広場ふぅの他、図書館や市内一部のスーパー、小児科さんなどに置かせていただきます。
見かけた方はぜひぜひ手にとってお読みください✨
次回からは秋号に向けてスタートしますよ!
日にちは7/20(水)
またお知らせしますのでお待ちください💡
repost from @withkidsnews
#withkidsnews
#上越ママ#上越フリーペーパー
#上越#上越情報
#上越ママと繋がりたい
#上越の子育て
(ポケットメンバーあお) ...
☆子育て応援ひろばふぅ 7月の予定☆
●マタニティさんの日…14日
●ねんねの日…8日、15日
●ハイハイ&よちよちの日…1日、21日
また、7日、22日は
●スイーツでほっこり♪
28日(ねんねの日)、29日(ハイハイ&よちよちの日)は
●夏気分を楽しもう!
を開催。
スイーツでほっこり♪は
自分時間の作り方や自分へのごほうびなどをテーマにおしゃべりして、食後のデザートにスイーツを食べてほっこりしましょう。7日はケーキ、22日はアイスを予定しています。
夏気分を楽しもう!は
お子さんに甚平や浴衣を着せて夏祭り気分を楽しみます。(貸し出し用の甚平も少し準備します)
地域のお祭りや花火など夏をテーマにおしゃべり情報交換しませんか♪
各日の詳細やご予約はtopのURLやハイライト、もしくは025-526-1099(火曜を除く平日9:30~15:30)へお願いします☺️
#上越の子育て #上越ママ #上越パパ #子育てひろば #子連れおでかけ #上越市 #上越イベント #子どものいる暮らし#あかちゃんのいる生活 #子連れおでかけ上越 #子育てひろばデビュー #上越の遊び場 #転勤族 ...
☆ママが講師!整理収納について話そう☆
#子育て応援ひろばふぅ でぷちセミナーを開催しました。
「ぷちセミナー」は、子育て中の人の「こんなこと知りたい」「やってみたい!」について、講師を招いて行うセミナー。講師には、子育てを応援してくれる地域の企業・団体さまからご協力いただく他、「私こんなことできるよ!」「実はこういう資格を持っているよ!」という利用者のママにお願いすることもあります。
今回は育休中に #整理収納アドバイザー の資格を取得したママが講師となり、「整理収納について話そう!」をテーマに情報交換。
家を整えるコツや、思い出の品を大切に保管する方法などを教えてもらい、その後は整理収納をテーマにおしゃべりを楽しみました。
整理収納アドバイザーのママが、ふぅにある整理収納の本にふせんを付けてくれました♪
今日参加出来なかった方も気になる方は、ふぅの利用中に自由に手にとって読むことができます。
ぜひ、ご活用ください✨
(ふぅスタッフ T )
#上越の子育て #上越ママ #上越パパ #子育てひろば #子連れおでかけ #上越市 #上越イベント #子どものいる暮らし#あかちゃんのいる生活 #子連れおでかけ上越 #子育てひろばデビュー #上越の遊び場 ...
☆子育てわいわいフォーラム講演会「子どもがすくすく育つ頼り上手と手抜き上手」開催しました☆
NHKEテレ「すくすく子育て」にも出演の人気講師、#倉石哲也 さん(#武庫川女子大学 教授)をお招きし、講演会を開催しました。
タイトルはずばり「子どもがすくすく育つ頼り上手と手抜き上手」。
「子どもを産むことを選択したのは自分でしょ?」そんな自己責任論と、新型コロナによるソーシャルディスタンスと、「良い親でありたい」という想いの中で、いつのまにか誰かを頼ることも手を抜くことも苦手になっている…
そんなママやパパに聞いてほしい、
そして、そんなママやパパを支える周りの人たちに届いてほしい…
という想いで、約1年の時間をかけて準備を進めてきました。
当日は約130名以上の方が参加。
子育て中の方はもちろん、県内外の子育て支援者、未来の支援者(学生さん)、祖父母の方などなど、様々な立場の方からご参加いただきました。
「親が頼り上手、手抜き上手になることで、子どもも頼り上手になる。だから、一人で頑張りすぎず『チーム子育て』を」そんな先生のあたたかいお話に、深くうなづく人、涙を流す人…
終了後のアンケートではたくさんの方から「参加してよかった」という声をいただくことができました。
ご参加いただいたみなさま、そして倉石先生、本当にありがとうございました✨
#ぜひぜひお気軽に感想をお寄せください
#上越#上越の子育て ...
☆ふぅ ぷちセミナー参加者募集中です☆
ママ達の「知りたい」や「気になる」が楽しめる毎回好評のぷちセミナー💡
6月23日(木)は『整理収納について話そう!』を開催します。
「服やおもちゃが増えて大変!」「子どもの書いた絵や思い出のものを、整理して保管するには?」などなど、子育て中ならではの悩みや誰かに聞いてみたい!と思う整理収納についてのあれこれ。
子育てをしながら#整理収納アドバイザー の資格を取得した先輩ママと一緒に
✨子育て中もお家を整え、家族で気持ちよく暮らすことについて✨皆で話してみませんか?
ご予約はtopのHP内イベントカレンダー、もしくはお電話でどうぞ!
*———*———*———*———*———*———*
子育て応援ひろば ふぅ
開設時間 10:00~14:00(いつ来ていつ帰ってもOK)
利用料金 400円(初めての人100円)+スタイを作る人は材料費別途300円
住所 上越市中田原1 イーグルゴルフセンター隣
電話番号 025-526-1099(月▪水▪木▪金 9:30~15:30)
感染症対策もきちんと行っていますので安心してお越しいただけます♪
#上越の子育て #上越ママ #上越赤ちゃん #上越のママと繋がりたい #上越マタニティ #上越プレママ #ぷちセミナー #整理収納アドバイザー #上越イベント#子連れお出かけ
(ふぅスタッフM ) ...
☆シンママカフェのお知らせ☆
子育てや仕事の悩みなど、同じ立場のシングルマザー同士で気軽に語り合いませんか。
ひとり親のママとこどもを応援しています!
【日時】
2022年8月27日(土)
10時~正午
【場所】
上越市市民プラザ 第4会議室
【対象】
シングルで子育て中の女性の方
【保育】
6ヵ月以上~就学前のお子さんを対象とした保育ルームがあります。
(定員あり)
【申込み締切】
2022年8月18日(木)
【申込み・問合せ】
オーレンプラザこどもセンター
025-525-0355
市民プラザこどもセンター
025-527-3617
画像QRコードからも申込み可
参加費無料、保育付きでゆっくりおしゃべりできます。
お申込みお待ちしています。
こどもセンター事業は、上越市からNPO法人マミーズ・ネットが受託しています。
#上越の子育て #上越ママ #上越ママと繋がりたい #シンママ #上越市市民プラザ ...
☆はたらく車見学ツアー☆
マミーズ・ネットを企業会員として日頃より応援してくださっている田中産業株式会社様のご厚意により、はたらく車見学ツアーが実現✨
子育て応援情報紙With kids NEWSを作成しているポケット倶楽部メンバーを中心に約15組の親子がお邪魔しました。
日頃、街中で見かけるショベルカーやダンプカーよりもさらに大きい重機がずらり。
実際にオペレーターの方たちが重機を動かしてくださるデモンストレーションでは、その迫力に子どもたちはもちろんママたちも大興奮!!
目をきらきらさせながら「かっこいいね!」とお話する子
大きなエンジン音にびっくりして泣きだしてしまう子
はたらく車が大好きで、説明の前に「あ!あれは●●●だ!」と重機の名前を教えてくれる子…
様々な子どもたちの反応がとても新鮮でした。
新型コロナ禍で「体験する」ということが難しかったこの頃。この日は親子でたくさんの貴重な体験をすることができました。
実は生憎のお天気☔️だったのですが、田中産業のみなさんが雨の中でも親子が見学しやすいよう、色々配慮してくださいました。
ご参加いただいたみなさん、そしてこのような機会をくださった田中産業様、ありがとうございました🚜✨
#上越の子育て#上越 #はたらく車 ...