春一番!おいでよ0,1,2 おやこフェス
上越で主に0~2歳の子とそのママパパを対象とした役立つ!たのしい!フェスティバル。
新型コロナウイルス感染症対策を万全にして開催します。
親子で楽しめる体験ブースやぷちセミナーにぜひご参加ください。
日程:2021年3月6日(土)10:30~15:00
会場:オーレンプラザホール他
春一番!おいでよ0,1,2 おやこフェス
上越で主に0~2歳の子とそのママパパを対象とした役立つ!たのしい!フェスティバル。
新型コロナウイルス感染症対策を万全にして開催します。
親子で楽しめる体験ブースやぷちセミナーにぜひご参加ください。
日程:2021年3月6日(土)10:30~15:00
会場:オーレンプラザホール他
子育てに戸惑ったり悩んだり…
それはあなた一人ではありません
NHK「すくすく子育て」などで、子育て中の保護者に寄り添ったアドバイスが
人気のマメ先生が贈る、がんばるあなたへの応援メッセージ
「幸せ子育てのコツ」を聞きにきませんか
令和3年2月5日(金)~申込受付開始します。定員あり、申込順。
定員になり次第締め切ります
日時:令和3年3月13日(土)10時~正午
会場:リージョンプラザ コンサートホール
講師:大豆生田啓友さん (玉川大学教育学部教授)
参加費:無料
対象:子育て中の人・子育て支援者
保育ルーム:6か月以上~未就学児が対象の保育ルームを開設します。定員あり・申込順。
利用希望者はあわせて要申込。無料。
申込み:オーレンプラザこどもセンター 025-525-0355
主催:NPO法人マミーズ・ネット/上越市
★新型コロナウイルス感染症対策のため、大人の方はマスク着用でご来場ください
★体調がすぐれない場合は参加をご遠慮ください
★感染状況により、オンライン開催になる等変更がある場合もあります
転入したばかり、プレママさん、新米ママ、ベテランさんも!上越で子育てをするみなさんへ、上越での子育て支援情報やサークル情報などを紹介します。同じくらいの年齢月齢の子をもつ親同士での、お茶を飲みながらの情報交換タイム、個別相談タイムもあります。5月14日までに申込みください。(上越市こどもセンター主催/マミーズ・ネット共催の催しです)
◆とき H27年5月25日(月)10:00~12:00(11:30~は個別相談タイム)
◆ところ 上越市市民プラザ 第1会議室ほか
◆参加費 200円(お茶代として・マイカップをご持参ください)
◆お子さんと一緒に参加できますが、希望者には1歳以上のお子さんを対象とした保育ルームがあります(定員15人・14日までに申込み)
◆申込み こどもセンター 電話 025-527-3617 5月14日〆切(定員を超えた場合抽選)
H27年4月、子どもに関わる制度が大きく変わろうとしています。
新制度では、妙高市で子育て中の人のニーズに応じて支援計画が作成されます。
内閣府の担当職員から直接、新制度の話を聞いて、妙高市の子育て支援について考えましょう。
(内閣府主催、NPO法人マミーズ・ネット企画運営の勉強会です。上越市ではH27年1月21日に開催します)
◆とき H26年12月17日(水)13:00~16:30
◆ところ 新井総合コミュニティセンター 1F会議室
◆対象 子育て中の保護者、子育て支援を行っている人・団体、子ども・子育て会議委員、行政関係者、子育て支援に関心のある方 など
◆参加費・保育 無料 (どちらも申込みが必要です)
とき 9月10日(水)、22日(月)、24日(水)、29日(月)
10:00~12:00 (22日のみ9:30~12:00)
会場 上越市市民プラザ
参加費 無料
対象 家庭教育、保育や子どもに関わることを学んだことがある人
主催 NPO法人マミーズ・ネット
後援 上越市・上越市教育委員会
NPO法人 マミーズ・ネット
TEL. 025-526-1099 / FAX. 025-526-1098
〒943-0882 上越市中田原1
(事務所は 9:30 〜 15:30 火曜・土日祝は休み)
■毎月1回行っている「ママのしゃべり場~福島のこと、話そう~」の特別企画です
とき 5月11日(日)
開場 13:45 開演 14:00 (16:00終了予定)
会場 上越文化会館 中ホール
入場料 無料
出演 プレイバックえむ・劇団プレイバッカーズ
主催 NPO法人マミーズ・ネット
後援 上越市・上越市教育委員会
NPO法人 マミーズ・ネット
TEL. 025-526-1099 / FAX. 025-526-1098
〒943-0882 上越市中田原1
(事務所は 9:30 〜 15:30 火曜・土日祝は休み)